ユニット型

壁面にフレームなどを設置し、そこに植物と植栽基盤が一体化したユニットを設置する工法です。

多様な植物が利用可能で、デザイン性が高く、おしゃれな空間を容易に想像できます。

土木構造物などでは、不織布製の袋をアンカーボルト等で直接壁面に固定するものもあります。根域制限があり、均質な保水能、長期的性能維持ができる基盤であることが重要です。

袋を用いた場合は、劣化による用土の落下等に注意する降雨による水の供給が乏しいために自動灌水装置の設置は必要条件となります。

壁の間に管理用通路が設けられる場合は、メンテナンス性も向上しますが、基本的には壁の前面からの管理となり、「施肥」や「剪定」等はすべて高所作業車等を用いた作業とるためコストもかかります。

導入時に概ね緑被された状態であるために当初から抑制型管理を行い、根域の培地がプランター植栽より小さいために自動灌水装置の灌水頻度は必然的に多くなります(灌水量はあまり差が生じない)。

袋を用いた場合は、袋の劣化状況を確認する必要があり、袋の劣化が生じた場合には袋ごとの交換が必要となるなど、やはり手間の面では一番かかるといってよいのでしょう。